モナコイン(MONA)のチェーン上で悪意あるReorgがされたとして、正しい送金がなされないなどの被害が出ています。
各取引所の対応
モナコインにおいて Reorg が発生したことを受け、お預入に必要な承認数を一時的に上げました。
本事象に関しまして、お客様の資産に影響はございませんのでご安心ください。— bitFlyer(ビットフライヤー) (@bitFlyer) 2018年5月17日
Block withholding attackが検出された為、現在モナコインの入金を停止しております。
ブロックチェーンの安全性が確認され次第、入金を再開致します。
ご迷惑をおかけ致しますが今しばらくお待ち頂けますと幸いでございます。— ビットバンク bitbank, Inc. (@bitbank_inc) 2018年5月17日
モナコインにてreorg(巻き戻し)が発生していたため、現在一時的にモナコイン入金に必要な承認数を上げております。
ご迷惑をおかけいたしますが、安全のため、ご理解のほどよろしくお願いいたします。— Zaif – 暗号通貨取引所 (@zaifdotjp) 2018年5月17日
リオーグ(Reorg)とは?
Reorg=Reorganization
今回のモナコインの件では、PoWのコンセンサスアルゴリズムを根拠として、正しいとされていたチェーンのつながりがより大きなチェーンによりReorgがなされ、ユーザーが意図しない送金履歴が「正」とされてしまいました。
国内での被害報告はなし
5月18日現在、日本国内の取引所では被害の報告は出ていないようです。
現状確認されている被害額は日本円にして1,000万円程度とのことですが、取引所へ向けたハッキングとは違いブロックチェーンへの攻撃という事実から、ユーザー間の衝撃は少なくありません。
ツイッターの反応
今回のモナコインの攻撃をたとえ話で説明するとするなら、
銀行で通帳を作って取引のたびに記帳してたのに、
ある日記帳しに銀行に行ったらまるまる10行ぶん消えてました的な話
— やまと (@yamatockchain) 2018年5月17日
モナコインへのアタックは、ハッシュパワーの総量はセキュリティであるという基本、分散してることの重要性が、はじめてこれから真剣に認識される暗号通貨の歴史的事件では。
— Junya Hirano 平野淳也 (@junbhirano) 2018年5月17日
モナコインの攻撃が話題ですが、ブロックチェーンを掘り当てたマイナーがそれを隠してどんどん掘り進め後から公開するという攻撃のようです。
背景として、分岐したチェーンの長い方が正しいものとなること。またモナはブロックごとに難易度調整が入るため、小規模でも掘りやすいことがありそうです。
— 下り坂太郎 ‘Blockchain’ (@cryptorail) 2018年5月17日
仮想通貨はハードウェアウォレットで安全に管理しよう!
Ledger Nano S(レジャーナノS)
- ハードウェアウォレットだから仮想通貨資産を強固なセキュリティでガード!
- ビットコイン、イーサリアムをはじめリップルなどの人気通貨にも幅広く対応!
- 使いやすく、持ち運びにも便利な大人気のハードウェアウォレット定番アイテム!
コメントを残す